ダッフィー&フレンズのひとり「リーナ・ベル」サイズで作った「ケープコート」の無料型紙です。
ダッフィーや他のお友達も着れるサイズになっています。
袖なし、フェルトで作っているのでミシン不要、手縫いも不要、切ってボタンを付けるだけで完成する簡単なケープタイプのコートです。
見本は刺繍を入れていますが、なくても可愛いですよ。
※ご利用の際には当サイトの利用規約をご確認ください。
商用利用は不可とさせていただきます。
リーナ・ベルのケープコート
ダッフィー&フレンズの中でもリーナ・ベルちゃんが大好きな娘に「お洋服を作って!」と言われ
ミシンを出すのが面倒だったので笑、切るだけですぐにできるコートを作ってみました。
とにかく「簡単に!」とテーマに作ったコートなので、裾の広がり具合や襟の形がきちんと型紙を引いて作ったものに比べると
それなりの仕上がりにはなってしまいますが
ミシンを持っていない、手縫いも苦手、という方でも型紙に沿って切るだけで作ることができます。
後ろ
横
ボタン部分のディティール
想定はスプリングコートで、娘デザインのハートの絵柄にオリジナルのお花模様を合わせて刺繍しています。
無料型紙
ケープコートの型紙データです。
画像クリック、もしくはリンクをクリックでダウンロードが可能です。
A4サイズ2枚に分かれているので、突き合わせの2重丸の位置で貼り合わせてご利用ください。
個人で楽しむ範囲でのみお使いいただけます。
商用利用及び再配布は固くお断りいたします。
尚、ダウンロードの際はコメントに残していただけると励みになります。
是非よろしくお願いいたします☺
注意ポイント
印刷の際は、プリンターやPCのアプリで「自動で余白が付く」設定になっていないかをご確認ください。
iPhoneの場合、画像をファイルに保存 → アプリで開く → プリント で縮小なくそのままのサイズで印刷ができることを確認済みです。
材料
フェルト※ダイソーの大判フェルト「ピンク」を使用
ボタン
ボタンホールかがり用の刺繍糸や手縫い糸
※なくても大丈夫。次項を参照。
メモ
フェルトは大きくて縫い目なく作れる大判のフェルトがおすすめです。
今回はダイソーの60㎝×65㎝のフェルトを使用しています。
厚みもそこそこあり、お洋服作りにも使えるフェルトです。
手芸コーナーで購入できます。
今回刺繍も入れましたが、刺繍枠なしでもとても刺しやすく楽に制作できました。
フェルトの難点として、使っていくと毛玉になりやすい点が挙げられます。
あとは洗うと縮みやすい点でしょうか。
ちなみに今回使用しているダイソーのフェルトは「手洗いOK」のタイプなので、汚れてしまった場合は優しく手洗いすることができます。
ボタンとボタンホールについて
ボタンホールサイズ:2.5㎝
ボタンサイズ:2.6㎝
ボタンホールの部分にはボタンホールかがり(ブランケットステッチ)を入れていますが、難しい場合はなしでも大丈夫です。
かなり薄手のフェルトでなければ裂けてくることはよっぽどないかな、と思いますが
心配な場合はカットした後、手芸用のボンドを切り口に塗ってください。
もう1つの方法として、ボタンホールを開けず
・マジックテープを付ける
・スナップボタンを付ける
という方法でも代用ができます。
好みに応じてアレンジしていただけたらと思います。
作り方
1、型紙を印刷する。
A4サイズ2枚に分かれているので突き合わせの2重丸の印で貼り合わせる。
外側の線で切ると型紙が完成します。
2、フェルトを広げ、1の型紙を載せる。
待ち針で数か所とめ、カットする。
今回のコートは縫い代なし、断ちっぱなしで作るので型紙にぴったり合わせてカットしてください。
3、必要であればボタンホールを付け位置に合わせあけ、ボタンを付ける。
私は手でかがりました。
これで完成です。
お好みで刺繍やワッペン、リボンなどを付けても可愛いと思います。
着せる際のポイント
襟は少し大きめに折り、着せてあげてください。
今回の型紙は1発勝負で、裁ちばさみでだだっとフェルトをカットして即席で作ったものをパターン化し共有させていただきました。
なので次回はちゃんとパターンを引いたものをご紹介したいですね。
ケープは小さいお子さんでも着せやすいので、おままごと遊びにもピッタリだと思います。
以上「ケープコートの無料型紙」のご紹介でした。